Oracle8i Backup and Recovery 受験体験記

TOP受験体験記目次 > Oracle8i Backup and Recovery

受験者プロフィール

  • ソフトウェア開発歴:約2年
  • Oracle使用開発歴:約2年、主にPro*Cを使用してのアプリケーション開発。
    入社以来、UNIX-Oracle環境にいるが、アプリケーション開発がメインの為、DBA作業などは業務では殆ど未経験。
  • 受験時、仕事で使用していたOracle環境:Oracle8.1.5 on UNIX

受験結果

  • 平成15年9月19日(金) 44/60点で合格。
    合格ラインは42/60点です。

  • 各セクション毎の正解率
    1.
    Oracleのリカバリ構造とプロセス 1問不正解
    2.
    バックアップ/リカバリの構成 2問不正解
    3.
    物理バックアップ 1問不正解
    4.
    Recovery Managerを使用しない完全回復 2問不正解
    5.
    アーカイブを使用した不完全回復 1問不正解
    6.
    Export/Importユーティリティ 1問不正解
    7.
    回復におけるその他の注意点 全問正解
    8.
    Oracleユーティリティによるトラブル・シューティング 1問不正解
    9.
    Recovery Manager概要 1問不正解
    10.
    リカバリ・カタログの作成とメンテナンス 1問不正解
    11.
    Recovery Managerによるバックアップ 1問不正解
    12.
    Recovery Managerによる復元と回復 1問不正解
    13.
    スタンバイ・データベース 1問不正解

学習方法

    1. 翔泳社「改訂版オラクルマスター教科書 Platinum BackupRecovery(Oracle8/8i対応)」
    2. iStudy for Oracle Master Oracle8i BackupRecovery
    3. オラクルマスター教科書を通勤途中に読み、iStudyで全問通しての正解率が90%を超える程度まで学習。

    力を入れて勉強した分野

    1. 物理バックアップ
    2. バックアップ/リカバリの構成
    3. アーカイブを使用した不完全回復

感想とアドバイス

全分野から満遍なく出題されていた感じが強い。
選択肢が分野ごとにはっきりと分かれていないため、1つの分野だけを覚えるだけではなく、
他の似たような分野との区別もしっかり付けておきたいところ。

RecoveryManager関連はセクションが4つに分かれていることもあり、
覚える比率は高めな気がする。
普段、使用することが全くないので多少覚え辛い分野ではあった。

前回受験したNetworkよりも、DBA試験範囲での知識が必要で、
もう少し早く勉強していれば良かったとは思った。(DBA・DBAT受験は1年前なので)

黒本・iStudyと実際の試験での微妙な表現の違いは今回も見られたが、
落ち着いて考えれば解けないような問題はないと思う。
今回、普段とは違う会場での受験で気分的に落ち着かない事もあったので、
試験環境なども、考慮に入れておくと良いだろう。


TOP受験体験記目次 > Oracle8i Backup and Recovery